
ブラジル 陰干しコーヒー カショエイラ農園 イエローブルボンの紹介
やわらかな日陰で、じっくりと乾燥されたイエローブルボン。
通常の倍以上の時間をかけて丁寧に仕上げる“陰干し”製法が、豆本来の甘みと香ばしさを静かに引き出します。
焙煎は中煎り〜中深煎りで、ナッツやチョコを思わせる芳ばしい香りと、まろやかなコクが特徴。
毎日のコーヒータイムに、そっと寄り添うような一杯です。
特徴
陰干し(シャドウドライ)による効果
- 一般的な天日乾燥が約1週間なのに対し、陰干しは2〜3週間かけてじっくり乾燥させます。その結果、甘味やコクが増すと言われています。
セミウォッシュド精選処理
- 果肉を残したまま乾燥させる処理(セミウォッシュド)を採用し、チェリーの自然な甘みをしっかり吸収。未熟豆は堅いため機械にはじかれます。その為、品質の安定と甘さとコクのある豆を実現しています。
イエローブルボン種の特性
- 在来品種のイエローブルボン100%。収穫量は少ないものの、穏やかな酸味とナッツ系余韻が魅力の品種です。
まとめ
ブラジル・ミナスジェライスの名門、カショエイラ農園で育まれたイエローブルボン。
陰干しという丁寧な乾燥工程によって、豆の中にじっくりと甘みと香ばしさが閉じ込められています。
中煎りでは軽やかで甘く、やさしい香りがふわりと立ち上がり、
中深煎りではミルクチョコやキャラメルのようなコクが楽しめます。
日常にも贈り物にも似合う、バランスの取れたコーヒーです。
焙煎度別特徴
ハイロースト(中浅煎り)
陰干しによる深い甘味と豊かなコク
セミウォッシュド処理で果実の風味が自然に吸収されたバランスの良い味わい
ナッツ・チョコ系フレーバー
「すっきり」と「濃厚」のバランスの良さが楽しめ、後味のクリアさが最後まで感じられる
風味の構成
香り:芳ばしい香りが豊か
味わい:濃厚な甘さ、滑らかなコク
後味:すっきりとしたクリアな後味
ナッツ系風味:アーモンド、ヘーゼルナッツなどの香ばしさ
シティロースト(中煎り)
香味のバランスが絶妙
ローストによる芳ばしさと、豆本来の果実味・甘みのちょうどいい調和。
陰干しによって引き出されたまろやかな甘味とコクが、程よい酸味と融合。
甘い焼き菓子やナッツ系スイーツと好相性。
風味の構成
香り:ナッツ、ミルクチョコ
味わい:柔らかな甘さ、丸みのあるコク、酸味は控えめで上品
後味:すっきりしていて、飲み疲れしないクリアな印象
質感:なめらかで口当たりが良い
フルシティロースト(中深煎り)
香ばしさと甘みの厚みが際立つ
ローストが深まることで、ナッツ系・ビターチョコの濃厚な香りが前面に。
陰干し由来のまろやかな甘味が、深煎りの苦味と美しく調和。
デザート後の一杯として。
チョコレートや焼き菓子との相性◎
カフェオレにもぴったり。
味わいの構成
香り:深い焙煎香、カカオ、ローストナッツ、キャラメル
味わい:甘くビター、コクが深く、リッチなボディ感
後味:ほのかに残る甘さとビターのバランスが心地よい
質感:しっとりとした重みがあり、ミルクとの相性も抜群
焙煎度別 比較表
焙煎度 | ハイロースト(中煎り寄り) | シティロースト(中煎り) | フルシティロースト(中深煎り) |
---|---|---|---|
香り | フルーティー&軽やか 微かに柑橘の爽やかさ | ナッツやミルクチョコの芳ばしさ | カカオやキャラメルの香ばしさと深み |
甘味 | 果実由来の自然な甘み | 滑らかでまろやかな甘み | ローストキャラメルのようなコク深い甘さ |
酸味 | やや明るめ・爽やか | 控えめでまろやか、心地よいバランス | 弱く、ほのかに残る程度(苦味寄り) |
苦味 | ごく控えめ | 穏やかで心地よい | はっきりと感じるが、角がなくまろやか |
コク | 軽やかで透明感あり | 丸みのあるコク | 濃厚でしっとりとした重厚感 |
後味 | クリアでスッキリ | 柔らかく消えていく、雑味のない後味 | ビターさと甘みが残る、余韻が長い |
印象 | 軽やかで爽やか | バランス型・飲みやすく毎日に寄り添う味 | 深く落ち着いた味わい、デザートに最適 |
基本情報
生産地
ブラジル連邦共和国 サンパウロ州 サンセバスチョン ダ グラーマ(モジアナ地区)
農園名
カショエイラ(CACHOEIRA)農園(ブラジル・スペシャルティコーヒー協会加盟)
農園設立時期 1890年
標高 1,100~1,250m
等級 No2 スクリーン16UP
平均気温 19℃
年間降水量 1,800~2,000mm
品種 イエローブルボン種100%
スクリーンサイズ S19…8%、S18…27%、S17…38%、S16…26%、S15…1%
乾燥方法 陰干し天日乾燥
Qグレードポイント 84.92点
精選方法 セミウオッシュド
認証 Qグレード